・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オーディオを生涯の趣味と考え、それまでの数年間とは違って「本気」で音に取り組み
出していた昭和50年頃は「生演奏」を聴きにいく機会が数多くありました。地元の音楽
愛好者を対象にした「コンサート愛好会」の年間会員にも加わっていたこともあり、優先
的に席を確保できたのでそれまでの「東京などの大都市」でしか聴くことの出来なかった
コンサートも容易に参加することが出来ました。毎回参加していると、それまでの年に1
、2度しか本格的な生演奏が聴けなかった頃と違い「なんとなく・・・?」判ってはいて
も「差」を強く感じるようになっていきました。最初のうちは「レコード・ジャケット」
や「音楽専門誌」などをに目を通しながらレコードを聴いて、多少なりとも雰囲気を作っ
ていれば済みましたが、だんだんと「ポスター」や「写真」などを家中に置くようになっ
ていきました。そのうちに「家庭用ビデオ機器」が市場に出回り始め、私は「これで解決
しよう」と考えました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
映像機器の飛躍的な進歩により、テレビ音声もステレオ化していよいよ私の目指してい
る「音と映像」が結びつく日もそう遠い話では無くなっていきました。音と映像が同期し
て高音質化すれば理想の世界が開けるのではないだろうかと、一日でも早い実現の日を夢
見ていたところ「LASER DISC」が開発されている話がパイオニアから伝わって
きて、詳細の確認は出来なかったが担当者に「まだ見ぬ1号機を」予約した。・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・